top of page

食&農カフェ

こんな人にぴったり!

・食べるのが好き

・自然が好き

・野菜を育てたい

・食の安全が気になる

・何か夢中になれるものを見つけたい

・他学部、他学年の人とも交流をしたい

活動実績(2016年度)

目的

活動日時

これから

​もっと知りたい!

・定例ミーティング

→お昼を食べながら、食と農にまつわる情報を共有したり、自分の関心のあることを発表したり、企画に関して話し合ったりしています。

食と農について考える場の創出

→食と農、これらなしでは私達の生活は成り立ちません。身近で大切なことだけどあまり考えたことはなかったという人が多いのでは?食&農カフェでは、これらに関して改めて考える機会を提供します。

・食と農に関心のある学生のつながりの創出

→本当に興味のある人が自ら集まってできる「食&農カフェ」。似た関心を持つ仲間と学部、学年の、垣根を越えて活動しています。

・食と農に関心のある学生への情報提供

→学生間で知っている情報を共有したり、ファシリテーターの方から食と農に関連する催しや講演会の情報も得ることができます。

毎週木曜日12:40〜13:20 (授業期間中)

・映画上映会

→映画上映+αを企画中です。最新情報は『食&農カフェ』のFacebookページで!

・野菜を育てたい!

→畑を借りる?上智大学にビオトープ作る?現在、実現に向けて動き出しています。

・上智大学生 13人

・ファシリテーター

  (上智大学グローバル・コンサーン研究所)3人

メンバー

・青山ファーマーズマーケット

→生産者の方と直接お話をしながらお買い物。多くのこだわりの品に出会いました。後日、買ったものをみんなで食べながら、一人一人が気づいたこと、感じたことを共有しました。

​上智大学グローバル・コンサーン研究所

きっかけ

『食&農カフェ』のはじまり

→2014年に活動開始。はじめはゴーヤの流通を通して、青果物流通の現状を学ぶことからはじまりました。

・メンバーそれぞれが「食&農カフェ」に参加したきっかけ

→メンバーが参加したきっかけは様々です。ある一人は、「以前から、食や農にまつわる問題に興味があり、偶然、大学の掲示板に『食&農カフェ』のポスターを発見し、おもしろそうだなと思ってちょっと行ってみた」ことがきっかけだったそうです。

・土と平和の祭典での出展

→日比谷公園で行われた土と平和の祭典に出店しました。「環境に配慮した農業と暮らし」をテーマとする祭典です。私達は調べたことを壁新聞にして掲示する形で発表、また、クイズ大会も行いました。

子ども食堂訪問

→「食育」に興味を持っていたメンバーが、報道でよく取り上げられるようになった子ども食堂のフィールドワークを提案したことから始まりました。都内4ヶ所の食堂に訪問、インタビューをし、現在も運営のお手伝いに参加させて頂いています。

 

・仏映画「落穂拾い」上映会

→現代の大量消費文明への問題提起を描いたドキュメンタリーです。事前にメンバーで鑑賞、意見交換を行い、是非少しでも多くの人に見てもらいたいと上映会を行いました。

・「食&農カフェ」報告会

→上記「落穂拾い」上映会後に「食&農カフェ」の一年間の活動報告を行いました。

  • Facebook Social Icon
  • Facebook Social Icon

(上智大学グローバルコンサーン研究所)

更新日 2017年2月2日

bottom of page